「資質・素質・個性・性格」って何が違うのか?

🌟「資質・素質・個性・性格」って何が違うのか?

① 資質(StrengthsFinderなどで見るもの)

生まれ持った“思考・感情・行動のパターン”

クセのように無意識で出る“才能の原石”

良い悪いではなく「元から備わった自動反応」

👉例:考える前に動く/深く考えてから動く/人の気持ちを察する/集めたくなる…など。

② 素質

資質に環境・育ち・経験が加わって“伸びやすい性質”

どちらかというと“土台のポテンシャル”

👉例:芸術肌になりやすい/リーダーになりやすい/コツコツ型になりやすい など。

③ 個性

資質+素質+経験+価値観の“掛け算で生まれる”その人らしさ

他の人と明確に違う“魅力の輪郭”

👉例:話し方・雰囲気・言葉の選び方・感性・行動の癖

④ 性格

周囲の環境や人生経験で“あとから形成されていく性質”

自分の選択・思考習慣・感情処理で変わる部分

👉例:優しい/几帳面/大雑把/神経質/社交的

🌕 一言でまとめると?

資質:生まれ持った自動反応

素質:伸びやすい土台

個性:その人だけの魅力

性格:後天的に育つクセ

山口まさみ

https://www.masami.info Holistic Consultant in Hon-Atsugi